
【令和元年6月29日~6月30日 第14回日本訪問リハビリテーション協会 学術大会に参加しました】
今回の学術大会には医療従事者だけでなく、弁護士さんや、ビジネスマナーの先生、介護福祉士さんなど、訪問リハビリテーションをまわりで支えてくださっている方々の講演がありました。
訪問看護、訪問リハビリテーションというフィールドを選ぶ仲間が増えるといいな★
そのためにも、「訪問看護・訪問リハビリテーションの社会的な価値&やりがい」を伝えていけたらと思っています。
皆様は自分のお住まいの地域の医療需要ピークの予想ってご存知でしょうか???
現在、高齢者が増え、生産年齢人口が減っていることに伴い、社会保障の削減が求められています。
「自助→互助→共助→公助ができる社会の実現」が地域の課題になってきます!!!
ちなみに石川県金沢市は「2040年」にピークがやって来そうです。
まだまだ先のことと思われているかもしれませんが、俯瞰に、そして先見の明を持って
みんなでこの問題について考えていきましょう!(^^)!
=====================
リハスでは一緒に働きたい!という仲間を募集しています。
↓↓採用情報はこちらから↓↓
http://creators-japan.sakura.ne.jp/qol_test/recruit-special/
金沢QOL支援センター ホームページ
http://creators-japan.sakura.ne.jp/qol_test