事業紹介
就職にむけた支援・職業リハビリテーションを提供する事業所です。
ご本人にマッチした求人開拓、就職後の定着サポートまでを行います。
理学療法士又は作業療法士と、企業経験豊富な職業指導員が連携を取り、専門的に支援いたします。

事業内容
理学療法士又は作業療法士による医学的視点に基づいた職業リハビリテーションと、
企業経験豊富な職業指導員によるビジネストレーニングにより、身体障害・高次脳機能障害に特化した、
就職準備・企業実習・就職活動・職場復帰等のサービスを提供します。
事業所一覧
名古屋丸の内
愛知県名古屋市中区丸の内2丁目3番地25 Mizビル5階
TEL:052-253-8742
FAX:052-253-8743
東京大塚
東京都豊島区北大塚2丁目8-11 プログレスヒルズ5F
TEL:03-5944-5134
FAX:03-5944-5135
金沢
石川県金沢市諸江町上丁307−25
TEL:076-225-8468
FAX:076-225-8478
さいたま浦和
埼⽟県さいたま市浦和区仲町1−11−18 1F
TEL:048-714-0452
FAX:048-714-0453
ご利用までの流れ
ご利用にあたり「福祉サービス受給者証」が必要です。「福祉サービス受給者証」の申請には以下のいずれかが必要となります。
- 障害者手帳
- 障害基礎年金の証明書
- 自立支援医療受給者証
※手帳をお持ちでない方も、医師の診断書にてご利用できる場合もございます。まずはお気軽にご相談下さい。
1 お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
就労支援センター「リハス」名古屋 丸の内
052-253-8742 (受付時間8:30-17:30)
就労支援センター「リハス」東京 大塚
03-5944-5134 (受付時間 9:00-18:00)
就労支援センター「リハス」金沢
076-225-8468 (受付時間 9:00-18:00)
就労支援センター「リハス」さいたま浦和
048-714-0452 (受付時間 8:30-17:30)
2 見学・説明
事業所の概要や、プログラム内容等を説明いたします。
実際の事業所の様子をご覧ください。
3 体験利用
訓練プログラムや作業訓練を実際に体験していただけます。
4 受給者証申請
当サービスの利用が決まりましたら、お住まいの市町村へ「障害福祉サービス受給者証」を申請していただきます。また、「障害福祉サービス等利用計画」が必要です。詳しくはご来所時にご案内いたします。
※受給者証は申請後、お手元に届くまで1~2ヶ月かかる場合があります。
5 ご利用開始
「障害福祉サービス受給者証」がお手元に届いたら、利用契約の手続きを行い、ご利用が開始します。