
こんにちは。
金沢QOL支援センター株式会社の総務-人事部を担当しております、平田です。
早速ではございますが、昨年の夏のインターンシップでは遠方の方の参加が難しく、
「名古屋での開催はないのですか?」
という声がありましたので、今年のインターンシップはなんと、、、金沢と名古屋で開催することになりました!!!
ちなみに、昨年開催したインターンシップでは学生の方から
「楽しかった!」
という声をたくさんいただきました、ありがとうございます!
当社のインターンシップは、チラシにもあるよう体験型のため実際に仕事を体験することができ、入社後の働き方がイメージしやすいインターンシップとなっています。
金沢は事業所が多いので2日間、名古屋は1日間と日数や事業内容は異なってしまいますが、どちらも楽しめるインターンシップを企画しました!!!!
少し余談ではありますが、夏のインターンシップフェスを開催したジョブカフェ石川の「知っている・興味のある会社」のランクに当社が入りました😊
・友達と一緒に、、、!
・病院と在宅で迷っている
・楽しみながらインターンシップに参加したいなぁ
・医療福祉を学んだことがないんだけど、、、
そういった方も大歓迎です!
お友達と一緒に当社の事業を楽しみながら知って頂ければと思いますし、病院を経験して当社に入社した社員や、病院・専門職の経験なしで新卒で当社に入社した社員もいます。
専門職にインタビューの時間も設けていますので是非沢山質問をしてみて下さい!
皆様楽しかったと言って帰って下さいますし、私も医療福祉は学んでこなかった内の1人です!
いろいろな経験・個性・思いを持った社員が沢山います。
インターンシップを通して沢山の社員に質問をし、悩みや不安を1つでも解消して頂ければと思います。
皆様の貴重な夏休みかと思いますが、是非参加してみて下さい。
・福祉の知識のない私でも、障害者の支援をできることを知れて嬉しかったです。
・インターンシップを通して、これからどういう会社で、どのような仕事がしたいか将来像、人生ビジョンを計画することが出来てとてもためになる1日になりました。
・やる気・元気をもらいました!
・スタッフ同士の仲が良かったところが良かった!
・御社の事業の1つである、リハスファームが大好きになりました。
・1人だったがスタッフの方や利用者の方がとても優しく、不安に思わずに参加できた。
・やっぱり福祉がいいと決心できました!
・現場の方も利用者の方も生き生きしていて、こんな風にでいる会社に入りたいなと思いました。
等こういう意見が多かった当社のインターンシップへの参加は、きっと有意義な時間になるかと思います。
当日は、このブログを担当致しました、私平田が担当させていただきます!
昼食を用意して沢山のご参加お待ちしております!
\ 2019夏のインターンシップ申し込みはこちらから /
上のQRコードを読み取るかタップをすると申し込みフォームになります
リハスでは一緒に働きたい!という仲間を募集しています。
↓↓採用情報はこちらから↓↓
http://creators-japan.sakura.ne.jp/qol_test/recruit-special/
金沢QOL支援センター ホームページ
http://creators-japan.sakura.ne.jp/qol_test