
9月4日に、学生向けインターンシップを行いました。
秋晴れの元、心地よい風を感じながら学生さんに
課題解決を目的として、各事業部(就労支援事業部・通所介護事業部・人事部)の仕事を体験していただきました。
今回の課題は「現場に必要な人材を考える」でした!
現場業務を通して、そこで働く人たち、そこを利用する人たちの雰囲気や役割を学び
どんな人材がいれば、現場がより良くなるのかを考えてもらう1日となりました。
現場スタッフに働く様子をヒアリングする学生さん
そして、一日の学びのアウトプットとして学生さんに「面接官」になってもらい
面接と人員配置の模擬体験も行いました。
面接官の立場で人をみることで、必要とされる人材の特徴やスキルなどを具体的に考えることができたと思います。
具体的にイメージし、それを自分に落とし込むことでこれから伸ばしていくべきところを見つけるきっかけにしていただけます。
面接官体験の様子
当社としても初めての試みでしたが、現場としても学生さんから刺激をもらえた一日でした。
参加者の声
\自分がどのような人になりたいかやどんな働きをしたいのかを考える機会になりました。/
\自分だけでは気づけないことも気づくことができました。/
金沢QOL支援センターでは夏と冬に学生さんのキャリアアップ支援を目的として
インターンシップを実施いたします。
冬のインターンシップも日程が決まり次第募集を開始いたしますので、ぜひご応募ください!